top of page

第2回尾道てのひら怪談佳作受賞作品『毛むくじゃらの首』

  • onomichikwaidan
  • 2021年2月10日
  • 読了時間: 2分

作品タイトル: 毛むくじゃらの首  

筆名: 工房ナカムラ

「人が死ぬ音を聞いたことがありますか?」  市営駐車場に車を止めて海岸沿いをふたりで歩いていると、彼女は目を細め立ち止まってそう言った。

 二度目のデート。昔暮らしていた尾道に行きたいというリクエストに応えてやって来た。お昼はラーメンにするべきか、いや、見合い相手とのデートでラーメンはアリなのか、などと考えていた僕が突然の問いかけに戸惑っていると、彼女は返事などまるで期待していないかのように話し続けた。 「高校のころ、三者面談の日に当番が当たってゴミ捨てに行ったんです。もうひとりの当番がサボちゃったんで、私だけでゴミ箱抱えながら回りこんで、校舎の裏に差し掛かったところでアレが出て」 「アレ?」 「毛むくじゃらの首。バレーボールくらいの大きさで、ぽんぽんぽんって跳ねてきて」 「ちょっと待って。ぽんぽんぽんって、首が?」 「首です。目が合ったんですよ。ギラギラした赤い目。あ、顔がある。じゃ、これがアレなんだって気がついて。噂の毛むくじゃらの首なんだって。まずいなぁって思ってUターンして帰ろうとしたら、後ろでドサっと土嚢を落とすような音がして。一瞬しんとなって、上で叫び声、悲鳴かな、聞こえて。振り向かずに走って逃げたんですけど、あとで聞いたら面談中に突然飛び降りちゃったんだって。ああ私、人が死ぬ音を聞いてしまったって思って。毛むくじゃらの首が跳ね出たから、やっぱりこうなるんだなって」 「やっぱり?」 「だってここ尾道ですよ。毛と首が抜けたらどうなるかわかるでしょ。尸が来るんですよ」  そう言って彼女はなにかを見定めるように目を凝らした。つられて視線の先を見ると、ずっと遠くで黒い毛玉のようなものが、ぽんぽんぽんと弾んで消えた。


最新記事

すべて表示
第2回尾道てのひら怪談林良司賞受賞作品『鬼退治』

作品タイトル: 鬼退治 筆名: 朔馬 瞠 誰か、自分を退治してくれないか。  いつのまに、こんなに大きくなってしまったんだろう。存在したいと思ったことは一度もない。いつの間にか存在し、自分であり自分でない者を苦しめる存在となっている。自分はきっと選択を誤った。その誤った選択...

 
 
 
第2回尾道てのひら怪談林良司賞受賞作品『私の幽霊、孤独と迷子』

作品タイトル: 私の幽霊、孤独と迷子 筆名: 後藤 千穂 集団行動が苦手な私にとって、修学旅行は我慢の時間でしかない。せっかく宿に着いたのに、リーダー格の瑠香が玉の岩を見たいと言い出した。同室の子たちは誰も逆らわない。いつもなら、仲間外れになることを恐れて従う私だったが、そ...

 
 
 
第2回尾道てのひら怪談林良司賞受賞作品『楠を翔る少女』

作品タイトル: 楠を翔る少女 筆名: 甲斐ミサキ Kさんが艮神社を散策していた時のことである。  明け方からもやっていた霧は初夏の日差しに追いやられ、今はさわやかな薫風が体をなぶっている。  拝殿の手前、樹齢900年の張り出した大楠の枝ぶり。...

 
 
 

Comentários


Featured Posts

Recent Posts

CATEGORY

Follow Us?

画像はダミーです。

© 2016-2017 by Onomichi Tenohira Kwaidan

尾道てのひら怪談実行委員会・尾道市立大学地域総合センター

bottom of page