第1回尾道てのひら怪談原卓史賞受賞作品『みてた』
- 事務局
- 2017年3月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年11月18日
作品タイトル: みてた
筆名: 真弓 創
親戚のおばさんが言うには、私は幼い頃、尾道に住むこの親戚の家に来たことがあるという。 そう言われて、一気に記憶が甦った。今歩いているこの道のことも、うっすらと思い出せる。 そうそう、この石段の坂。この瓦葺きの家。見覚えがある。 「ほうじゃ。そういえばあんた、あんとき妙なことを言うとったねぇ」 おばさんが首を傾げた。 「ほら、あそこの家を指さして『お婆ちゃん、みてた』って言うとったでしょ」 言った。覚えている。あの家の庭にニコニコ笑っているお婆ちゃんが立っていた。ずっと私のほうを見ていた。通り過ぎていく私たちを、首を動かさずに目だけでじーっと追っていたのがなんとなく気になったのだ。 だから「お婆ちゃん、みてた」と私が言うと、おばさんは「ほうじゃけど、なんで?」と答えた。幼かった私はどう答えていいかわからず、口をつぐんだのだ。 「あのとき、なんでこの子にわかったんじゃろう、って不思議だったんよ」 「わかったって、何が?」 「あそこの家の婆ちゃん、あんたが来た前の日に亡くなったからねぇ」 みてた、というのは、尾道の方言で「亡くなった」という意味があるのだと、おばさんは教えてくれた。 ……そうすると、幼い頃の私が見たのは、なんだったのだろう? そして、今私が見ているのはなんだろう? 件の家はもう目の前にあった。その家の庭には、あのときと同じ姿のお婆ちゃんが、ニコニコニコニコと、私をじーっと見つめているのだった。

最新記事
すべて表示作品タイトル: 鬼退治 筆名: 朔馬 瞠 誰か、自分を退治してくれないか。 いつのまに、こんなに大きくなってしまったんだろう。存在したいと思ったことは一度もない。いつの間にか存在し、自分であり自分でない者を苦しめる存在となっている。自分はきっと選択を誤った。その誤った選択...
作品タイトル: 私の幽霊、孤独と迷子 筆名: 後藤 千穂 集団行動が苦手な私にとって、修学旅行は我慢の時間でしかない。せっかく宿に着いたのに、リーダー格の瑠香が玉の岩を見たいと言い出した。同室の子たちは誰も逆らわない。いつもなら、仲間外れになることを恐れて従う私だったが、そ...
作品タイトル: 楠を翔る少女 筆名: 甲斐ミサキ Kさんが艮神社を散策していた時のことである。 明け方からもやっていた霧は初夏の日差しに追いやられ、今はさわやかな薫風が体をなぶっている。 拝殿の手前、樹齢900年の張り出した大楠の枝ぶり。...